RSS

Tool

11/17/2009

Intermediate Japanese


にほんご ちゅうきゅう

うちわと せんす


みなさんは「うちわ」を しって いますか。
にほんでは なつに なると、みせの まえや えきまえで うちわを くばります。
うちわには みせや きぎょうの こうこくが のって います。

うちわは「しゅどう せんぷうき」です。

うちわは とても かるいです。それに、でんきが いりません。
ですから、どこでも つかえます。
あるき ながら つかったり、でんしゃの なかで つかったり、します。
でんきを つかわないから、CO2が 0。
ちきゅうの かんきょうにも いいです。

となりの しゃしんは「せんす」です。
せんすは うちわと にて いますが、おりたたむ ことが できます。

うちわは きげんぜんに ちゅうごくで はつめい された そうです。
にほんには 7せいきごろ ゆにゅう されました。
そして、8せいきごろ にほんで せんすが はつめい された そうです。

にほんじんは むかしから「かいりょう」が とくいだった ようです。


あります

to have / to be at, exist

ある

one, a certain, a (something)

あるきます

to walk

あたらしい

new, latest, fresh

ボランティア

volunteer

ちがいます

to be different, differ

ちきゅう

the Earth

ちゅうごく

China

root form of desu

だんたい

group, party

だった

ta form of desu

particle indicating a place, or situation, scene, field, event involving an action

できます (-ことが できます)

(fp) can, be able to do

できる

root form of dekimasu

でんき

electricity, light

でんしゃ

train

ですから

therefore

どこ

where, what point, what part

どこでも

anywhere, wherever

どういう いみ

what does it mean

どうして

why

えき

(train) station

particle indicating a subject or used in wa-ga structure

が (-が)

(fp) a connective meaning "but" or giving a preliminary

ごろ

around (time)

はつめい (します)

(to) invent

ほう (-ほうが)

(fp) comparative pattern, more / less

いい

good, nice, fine

いままでに

until now, up to now

います (-て います)

(fp) expressing progressive or state

いみ

meaning

いります

to need

いる

root form of imasu

かいりょう (します)

(to) improve, reform

かんきょう

environment

から

from

から (-から)

(fp) so, therefore, because

かるい

light, not heavy, compact

きげんぜん

B.C.

きぎょう

(large) company, (large) corporation

きれい

pretty, beautiful, clean

こうこく

advertisement, publicity

こと (-ことが できます)

(fp) can, be able to do

くばられます

passive form of kubarimasu

くばります

to hand out, pass out, distribute

くばって

te form of kubarimasu

まえ

in front, on the opposite side of

みなさん

everyone, all, you

みせ

store, shop, restaurant

also, too

もの

things, object, substance, matter

もとに

on the basis of

むかし

old times, in the past

ながら (-ながら)

(fp) while doing

ない

nai form of arimasu

なか

in, inside

なります (-に なります)

(fp) expressing change, become, it will be

なる

root form of narimasu

なつ

summer

particle indicating a purpose "for", "to"

particle indicating a specific time

particle indicating an indirect object or a direction of an action

にほんじん

Japanese (person)

にています

to look like, be similar to

のっています

to be printed, be reported

particle indicating an object

おなじ

same

おりたたみます

to fold

おりたたむ

root form of oritatamimasu

さらに

moreover, furthermore

されます

passive form of shimasu

された

passive ta form of shimasu

せいき (-せいき)

century

せんぷうき

electric fan

せんす

(foldable) fan

しゃしん

photograph

しっています

(I) know

しゅどう

manual, hand-powered

しゅうかん

custom, habit

そう (-そうです)

(fp) I heard, they said, he said

それに

and also

そして

and

ただ

free of charge

たり (-たり, -たり, します)

(fp) doing this and that

と (-と)

(fp) when, if

とくい

be good at

となり

next to, next (place)

とても

very

つかえます

potential form of tsukaimasu

つかいます

to use

つかった

ta form of tsukaimasu

つかわない

nai form of tsukaimasu

つくります

to make, produce, manufacture, build, construct

つくる

root form of tsukurimasu

うちわ

(round paper) fan

particle indicating a topic or a subject

A and B (and, something else)

よう (-ようです)

(fp) it seems, it looks

より (-より)

(fp) comparative pattern, than

ゆにゅう (します)

(to) import


Comprehension Quiz

Choose the correct answer.

1. うちはと せんすと どこが ちがいますか。

せんすより うちわの ほうが かるい。
うちわより せんすの ほうが きれい。
せんすは おりたたむ ことが できる。
2. みせの まえや えきまえで うちわが くばられます。
その うちわは ただです。
どうして ただですか。


ボランティアだんたいが くばって いるから。
うちわに こうこくが のって いるから。
むかしからの しゅうかんだから。
3. 「かいりょう」とは どういう いみですか。

ある ものを もとに、さらに いい ものを つくる こと。
ある ものと おなじ ものを つくる こと。
いままでに ない あたらしい ものを つくる こと。


日本語 中級

うちわと せんす(扇子)

Japanese paper fan

みなさんは「うちわ」を 知って いますか。
日本では 夏に なると、店の 前や 駅前で うちわを 配ります。
うちわには 店や 企業の 広告が 載って います。

うちわは「手動 扇風機」です。

うちわは とても 軽いです。それに、電気が 要りません。
ですから、どこでも 使えます。
歩き ながら 使ったり、電車の 中で 使ったり、します。
電気を 使わないから、CO2が 0。
地球の 環境にも いいです。

隣の 写真は「せんす」です。
せんすは うちわと 似て いますが、折り畳む ことが できます。

うちわは 紀元前に 中国で 発明 された そうです。
日本には 7世紀ごろ 輸入 されました。
そして、8世紀ごろ 日本で せんすが 発明 された そうです。

日本人は 昔から「改良」が 得意だった ようです。


あります

to have / to be at, exist

ある

one, a certain, a (something)

歩きます

to walk

新しい

new, latest, fresh

ボランティア

volunteer

違います

to be different, differ

地球

the Earth

中国

China

root form of desu

団体

group, party

だった

ta form of desu

particle indicating a place, or situation, scene, field, event involving an action

できます (-ことが できます)

(fp) can, be able to do

できる

root form of dekimasu

電気

electricity, light

電車

train

ですから

therefore

どこ

where, what point, what part

どこでも

anywhere, wherever

どういう 意味

what does it mean

どうして

why

(train) station

particle indicating a subject or used in wa-ga structure

が (-が)

(fp) a connective meaning "but" or giving a preliminary

ごろ

around (time)

発明 (します)

(to) invent

ほう (-ほう[方]が)

(fp) comparative pattern, more / less

いい

good, nice, fine

今までに

until now, up to now

います (-て います)

(fp) expressing progressive or state

意味

meaning

要ります

to need

いる

root form of imasu

改良 (します)

(to) improve, reform

環境

environment

から

from

から (-から)

(fp) so, therefore, because

軽い

light, not heavy, compact

紀元前

B.C.

企業

(large) company, (large) corporation

きれい

pretty, beautiful, clean

広告

advertisement, publicity

こと (-ことが できます)

(fp) can, be able to do

配られます

passive form of kubarimasu

配ります

to hand out, pass out, distribute

配って

te form of kubarimasu

in front, on the opposite side of

みなさん

everyone, all, you

store, shop, restaurant

also, too

things, object, substance, matter

基に

on the basis of

old times, in the past

ながら (-ながら)

(fp) while doing

ない

nai form of arimasu

in, inside

なります (-に なります)

(fp) expressing change, become, it will be

なる

root form of narimasu

summer

particle indicating a purpose "for", "to"

particle indicating a specific time

particle indicating an indirect object or a direction of an action

日本人

Japanese (person)

似ています

to look like, be similar to

載っています

to be printed, be reported

particle indicating an object

同じ

same

折り畳みます

to fold

折り畳む

root form of oritatamimasu

さらに (更に)

moreover, furthermore

されます

passive form of shimasu

された

passive ta form of shimasu

世紀 (-世紀)

century

扇風機

electric fan

せんす (扇子)

(foldable) fan

写真

photograph

知っています

(I) know

手動

manual, hand-powered

習慣

custom, habit

そう (-そうです)

(fp) I heard, they said, he said

それに

and also

そして

and

ただ

free of charge

たり (-たり, -たり, します)

(fp) doing this and that

と (-と)

(fp) when, if

得意

be good at

next to, next (place)

とても

very

使えます

potential form of tsukaimasu

使います

to use

使った

ta form of tsukaimasu

使わない

nai form of tsukaimasu

作ります

to make, produce, manufacture, build, construct

作る

root form of tsukurimasu

うちわ (団扇)

(round paper) fan

particle indicating a topic or a subject

A and B (and, something else)

よう (-ようです)

(fp) it seems, it looks

より (-より)

(fp) comparative pattern, than

輸入 (します)

(to) import

No comments:

Post a Comment